小沢かづとさんと青森探索~♪

保育の世界に「あそびうた」というジャンルがあるのはご存知でしょうか?

手遊び歌からどんどん派生し、今や「あそびうた」の可能性は無限大o(*゚∀゚*)o!!

そんなあそびうたなど、たくさんの遊びを生み出している方々をあそびうた作家さんなどと呼んでいるようです。

そんな中でも!私が愛してやまない方・・・

シンガーソングあそびライター/アソビニオンの

小沢かづとさん♡


かづとさんは根っからのエンターテイナーです(゚∀゚*)

子どもだけでなく大人も一緒に楽しんじゃお~!を遊びや関わりを通して体感することができる。そんなわくわくしちゃうようなあそびをたくさん生み出しています♪

実は今回ご縁があり、かづとさんと青森探索の旅へ出かけることになりました~(*≧∀≦)ノ゙

短い時間だったので、弾丸ツアーとなりましたが観光本には載っていないマニアックな内容でご案内させていただきました( *´艸`)

まずはホタテを堪能してもらいたいと思い・・・

青森帆立小屋へ・・・


帆立を釣って、釣った帆立は焼きか刺身でいただきます♡


そして、まったく釣れないかづとさん(笑)。

釣れなかった人にはおまけで2枚プレゼントしてもらえます(人´3`*)



ちなみに、偶然にも柄かぶりな私達(笑)。


次は地元のスーパーへ立ち寄り、青森のソウルフード

イギリストースト
源たれ
卵とうふ(茶碗蒸し風具入り)

クドパン(工藤パン)のパン

を購入♪

駄菓子屋さんでは昔から愛されている

あんだま
いもくじ

にも挑戦!


やってるの私ですが・・・。

かづとさんも挑戦しましたヾ(*´∀`*)ノ

お買い物も楽しんだ後は、国の指定にもなっている白鳥の渡来地。

浅所海岸へ( ´∀`)

雪は降ってませんでしたが、やっぱり寒いっっ(笑)!!


離れた所からでもすでに白鳥達の鳴き声が聞こえてきます。

この道のりがわくわくを高めますね(人´3`*)♡


はい~!到着~!!

写真ではこのくらいの白鳥ですが、奥の方からも集団で白鳥達が集まってきてました。

シュールな団体行動でかづとさんも大ウケ(((*≧艸≦)!!


ウミネコにもちゃんと食べ物を分けてあげる優しいかづとさん♡

白鳥だけでなくカモやウミネコなど、そこには縦社会・弱肉強食など・・・人間社会の縮図が繰り広げられているのでした(笑)

白鳥のエサやりをしたことがある人なら、エサ争奪戦の壮絶さをおわかりいただけることでしょう・・・(笑)。

わが子も幼い頃から毎年エサやりに訪れているので、「この中だったら、自分はどんな風に立ちふるまえばいいか」と考えるきっかけになっているようです。

エサやりで一皮むける。そんな場所ですヾ(*´∀`*)ノ


今回はかづとさんに青森の魅力が少しでも伝わればいいな~とマニアックなツアーを組んでみました♪

かづとさん、楽しんでもらえたでしょうかヽ(゚д゚ヽ)ドキドキ。

「人が好き」「あそびが好き」「わくわくを大切にしたい」

車の中では窓ガラスが曇るほど熱く語り合いました(笑)

かづとさんかもらったこの熱いパワーで青森もどんどん上げていこう~!!

と胸に誓った日となりました(人´v`)*゚


小沢かづとさん!!

ありがとうございました~!!


キッズカンパニークラブ

子どもが輝けば街も大人も輝く。 今の青森に足りないものは子ども・若者・大人達の「わくわく」。 子どもの頃からたくさんの人達と関わり憧れの存在を身近に感じることで、10年後・20年後に子ども達が自ら地元に根をはり活躍するようになる…なってほしい。 非日常が日常に。全ては「わくわく」を中心に。 そんな想いでイベントを企画しています。

0コメント

  • 1000 / 1000